完成

ブログに何書く?最初の記事の書き方を知らないのはヤバイ【初心者必見】

かんすけ
かんすけ
ブログで何書けばいいかわからない…
アフィラ
アフィラ
最初のうちは難しいよな
かんすけ
かんすけ
とりあえず適当に100記事書いてみようかな
アフィラ
アフィラ
喝ぁーっ!最初の記事の書き方をまずはしっかり学べ!
こんな悩みをもったあなた向けの記事

悩み
悩み
ブログとは何かわからない
悩み
悩み
ブログに書く内容が思いつかない
悩み
悩み
ブログ記事のテンプレが欲しい

こんな悩みを解決する記事です!

本記事の内容
  1. ブログとは何なのか解説
  2. ブログ書く方向性の決め方
  3. ブログの書き方6選

本記事では「ブログで何を書くべきなのか?」の疑問に答えていきます。

読み終えれば、ブログで何を書くべきかがわかり、稼ぐブログを作ることができます。

 

5年目ブロガーの私が、ブログで何を書くべきなのか?の疑問に徹底解説していきますね!

【 執筆者紹介 】
・アフィラ@5年目ブロガー
・ブログ飯で独立したフリーランサー
Twitterフォロワー数:30,000名以上

アフィラ
アフィラ
この記事を読んでくれた人の感想だ

<記事を読んでくれた方の感想を追加する予定です。>

ブログに何書く?最初の記事の書き方を知らないのはヤバイ【初心者必見】

「画像:ALT設定・JPG圧縮」

かんすけ
かんすけ
ブログって最初何書けばいいんですか?
アフィラ
アフィラ
1つ1つ解説していくぞ

初心者ブロガーの頃は、「ブログ何書くべきなのかわからない…」ってなりますよね。

私も初心者の時、同じように悩んでいました…!

ですが、初心者でも最初の記事を書けるようになるんです。最初は皆、初心者なんです。

あせらず一つづつ勉強していきましょう。

まずはブログとは何かを知る!

そもそもブログとは何を書くものか?

「画像:ALT設定・JPG圧縮」

かんすけ
かんすけ
そもそもブログってなんなの?日記でも書けばいいの?
アフィラ
アフィラ
 簡単に解説するぞ 

そもそもブログとは何を書くものなのかを簡単に解説します。

ブログ (blog) は、World Wide Web上のウェブページに、覚え書きや論評などを記すウェブサイトである。「WebにLogする」のウェブログ (weblog) をブログ(Blog)と略称する。執筆者はブロガー (blogger)、個別記事はブログエントリーと呼ばれる。

引用:Wikipedia

少し内容は難しいですが、簡単に言うとブログとは個人の発信が出来るWebサイトの事。

このWebサイトの中でアナタだけの情報を、発信する事が出来ます。

例えば、自分がオススメしたい商品の紹介記事や、自分がやっているゲームの攻略記事などですね。

自分が書いた記事をインターネットを通じて、世界に配信することが可能です。

ブログを開設する方法としては、以下のようなパターンがあります。

  • はてなブログやAmebaブログなどの、無料ブログサービスで開設
  • 個人でサーバーを所有し、WordPressなどを用いて開設

 

ブログは自分で書いた記事を発信できるツールの一つです

何を書くか悩むのはブログの方向性が決まっていないから!

「画像:ALT設定・JPG圧縮」

かんすけ
かんすけ
ブログは稼げるって聞いたんだけど何を書いていいかわからないんだ 
アフィラ
アフィラ
まずは書く方向性を決めよう

何を書くか悩んでしまうのは、ブログの方向性が決まってないからです。

ただ日記のようなブログを運営していくのであれば、それでも良いかもしれません。

でもアナタはブログで稼ぎたい!という意思を持ってブログを始めたはず。

まずはしっかりとブログの方向性を決めることが、ブログで収入を得るための近道なのです。

まずはブログの方向性を、しっかりと固めよう

ブログジャンルを決めてから書く

「画像:ALT設定・JPG圧縮」

かんすけ
かんすけ
ブログの方向性ってどういうこと?
アフィラ
アフィラ
まずはジャンルを決めよう

ブログジャンルをしっかりと決めることで、このブログでは何を書けばいいか。の指針が出来ます。

何を書けばいいかわからない状態というのは、このブログで「何のジャンルを書くか」決めていないから発生する悩みなのです。

ブログ(アフィリエイト)のジャンルは、様々なものがあります。

ブログジャンル
  • 通販
  • 金融・投資・保険
  • グルメ・食品
  • 仕事情報
  • スポーツ・趣味
  • 暮らし
  • Webサービス
  • etc…

挙げだすとキリがありませんが、代表的なものとしては上記のようなジャンルが挙げられます。

初心者オススメのジャンルについては、後述しますね。

 

ジャンルを決めると、何を書けばいいかがわかるようになる

初心者にオススメのアフィリエイトジャンルはこれ

「画像:ALT設定・JPG圧縮」

かんすけ
かんすけ
 でもジャンルって言っても何にすればいいのか… 
アフィラ
アフィラ
 おすすめのジャンルはコレだ 

初心者にオススメのアフィリエイトジャンルを、紹介します。

とりあえず、このジャンルを選んでおけば間違いはないでしょう。

初心者オススメジャンル5つ!
  • VOD案件
  • 物販・書籍レビュー
  • 格安SIM・光回線
  • 副業
  • プログラミング

なぜこのジャンルがオススメなのかを詳しくは、[アフィリエイト初心者におすすめのジャンル選び4ステップ]で解説しています。

アフィリエイト初心者は、まずこの5ジャンルから選ぶのが吉!

キーワードを決定してからブログ書き始める

「画像:ALT設定・JPG圧縮」

かんすけ
かんすけ
ジャンルも決めたけどジャンルの何を書けばいいのかわからないな 
アフィラ
アフィラ
記事はキーワードを決めて書くんだ

記事を書き始めるときは、キーワードを決めてから書き始めましょう。

キーワードを決めることが、ブログにおいて一番大事な事だからですね。ジャンルが決まったらまずはキーワードを決めよう!

例えば「VOD案件」を例にすると、こんな感じのものを決める必要があります。

KWの例
  • VOD アニメ 充実
  • 動画配信サービス 比較 2020
  • 動画配信サービス 人気ランキング

キーワードを決めるだけで、もう記事を書いていけそうな気がしますよね。

裏を返すとブログ記事は、キーワードを決めないと書けないんです。これは初心者〜上級者まで必須の作業。

キーワードの選び方について詳しくは、[アフィリエイトキーワードの選び方3ステップ]で解説しています。

記事はキーワードを決めてから、書き始める!

ブログを始めたらまず最初の記事はコレを書け

「画像:ALT設定・JPG圧縮」

かんすけ
かんすけ
ジャンルは決めたけど最初の記事は何がいいんだろう 
アフィラ
アフィラ
 詳しく解説するぞ 

ブログを始めたら、まず最初の記事はコレを書け!

最初に書く記事
  • 雑記・準特化 ⇒ SEO集客記事
  • 特化サイト ⇒ 商標記事・ランキング記事

雑記・準特化ならSEO記事。特化サイトなら商標記事・ランキング記事から書きましょう。

どちらにせよSEO記事、商標記事どちらも書くのであまり深く考えない!

①キーワードを決めてお悩み解決記事を書く

KW選定を行い、まずはボリューム10~100で1位を狙えそうな記事から書いてみよう。

まずは書く力をつけることが大事です。そもそも「記事を書く」ということに慣れていかないと、記事は書けないですからね。

もしネタに困るような事があれば、[ブログネタの具体例185一覧まとめ]でネタ一覧を紹介しているので見てみても良いですね。

ボリューム10~100を、まずは攻めてみよう!

②収益記事(商標記事・ランキング記事)から書く

自信がある人は、収益記事から書いてもOK。

稼ぐことに特化したい人は商標記事、ランキング記事から書くのもあり。と考えていますが、取り組み難易度は高いです。

記事を完成させるためには、その紹介する商品について誰よりも詳しくなる気概で、取り組まなければいけないためですね。

せっかくブログを開設することが出来たのに、そんな所で心を折られていてはお先真っ暗。

まずはお悩み解決記事から攻めて行くことを、オススメします。

商標/ランキング記事を書くためには、しっかりと勉強が必要

ブログの書き方を知らないと何を書くか悩むのは当然

「画像:ALT設定・JPG圧縮」

かんすけ
かんすけ
よし、じゃあ適当に書き始めるか
アフィラ
アフィラ
適当に文章を書いてはいけない!

ブログの書き方を知らないと、何を書いていいか悩むのは当然なんですよね。

実は文章の書き方というのはテンプレートがあります。ここでは代表的なものを5個紹介しましょう。

文章の書き方テンプレート5つ
  • PREP法
  • SDS法
  • 穴埋め文章法
  • PPCの法則(中級者向け)
  • PASONAの法則(中級者向け)

これらをマスターすることで、記事を書くスピードも上がりますし、記事の質も爆発的に上がること間違いなしです。

文章の書き方にはテンプレートが存在する

ブログ書き方①:PREP法

「画像:ALT設定・JPG圧縮」

かんすけ
かんすけ
 PREP法? 
アフィラ
アフィラ
 詳しく解説するぞ! 

PREP法は、記事ライティングの基礎法の一つです。

PREP法は主にビジネスシーンで用いられる文章構成方法であり、簡潔かつ説得力のある文章を作成する際に用いられる。

PREP法における「PREP」とは以下の

  • P=Point(結論)
  • R=Reason(理由)
  • E=Example(事例、具体例)
  • P=Point(結論を繰り返す)

の頭文字を取っている。最初に結論を伝え、次にその理由を説明、事例で理由を補強し、最後に結論を再度提示するストーリーを展開する。

引用:Wikipedia

PREP法に則って文章を構成することで、読者が理解しやするくなることがメリットとして上げられますね。

もちろん文章も書きやすくなります。

使い方はこんな感じ。

PREP法:例文

PREP法はブログを書く時にとても適しています。(結論)

なぜならPREP法を用いると、読者が理解しやすくなるしわかりやすく簡潔な文章を書くことが出来るからですね。(理由)

結論から先に説明し理由を伝えることでまず読者に何の話をしているかを理解させることが出来るし、必要があれば具体例等を話すことでなぜその理由なのか。という読者の疑問を解決してあげる事ができます。(事例、具体例)

なのでPREP法はブログを書く時には積極的に使っていくべきです。(結論)

一番覚えておきたいのはPREP法!

ブログ書き方②:SDS法

「画像:ALT設定・JPG圧縮」

かんすけ
かんすけ
SDS法?
アフィラ
アフィラ
詳しく説明するぞ!

SDS法はPREP法と同時に説明される記事ライティングの基礎法の一つです。

Summary(要約)、Detail(詳細)、Summary(まとめ)の頭文字を取ったもので、PREP法と同様プレゼンテーションに良く用いられる文章構成方法。

  1. 最初に紹介するモノやサービスの概要を伝える
  2. 次にそれに関する詳細な説明を述べる。
  3. 最後にそれらを総合し、まとめを述べる。

上記のとおり、SDSの各項目で同じ内容を3回詳細度を変えて繰り返し説明するのがポイント。

引用:Wikipedia

よくPREP法と同時に解説されていることが多いですね。3回繰り返し説明する所がポイントです。

使い方はこんな感じ。

SDS法:例文

今回はブログの書き方として使えるSDS法を紹介します。(概要)

SDS法はこのような文章構成になっています。(詳細)

  1. Summary(要約)
  2. Detail(詳細)
  3. Summary(まとめ)

概要を伝えて詳細を説明する。それについてのまとめを文章上で展開していきます。それではまずはSummaryから見ていきましょう。(まとめ)

PREP法と合わせて使いたいSDS法

ブログ書き方③:穴埋め文章法

「画像:ALT設定・JPG圧縮」

かんすけ
かんすけ
 穴埋め文章法? 
アフィラ
アフィラ
 詳しく解説するぞ! 

穴埋め文章法は前述したPREP法やSDS法とは少し違い、以下のように記事全体の構成を考えて文章を作成していく方法です。

この方法は中野 巧さんが、考案された文章作成法となっています。

Catch
  • オープニング(つかみ)
  • テーマ(主題)
Me
  • ベネフィット(メリット)
  • プレミス(自説)
If
  • バックグラウンド(背景)
  • プルーフ(論拠)
You
  • コンクルージョン(結論)
  • ベネフィット(メリット)
Can
  • ベイビーステップ(始めの一歩)
穴埋め文章法:例文

【オープニング(つかみ)】

この記事は、こんな悩みを持った人向けへの記事です。

  • ブログとは何かわからない
  • ブログに書く内容が思いつかない
  • ブログ記事のテンプレが欲しい

【テーマ(主題)】

本記事では「ブログで何を書くべきなのか?」の疑問に答えていきます。

【ベネフィット(メリット)】

読み終えれば、ブログで何を書くべきかがわかり、稼ぐブログを作ることができます。

【プレミス(自説)】

なぜなら5年目ブロガーの私が、5年間悩み、考え、試行錯誤の結果を元に、疑問を徹底的に解説していくからですね。

【バックグラウンド(背景)】

初心者ブロガーの頃は、特に「何を書いたらいいのかわからない・・・」となりがち。私自身も初心者の時に、同じように思っていた時期がありました。

【プルーフ(論拠)】

ポイントはたったの2つ

  • ブログの方向性を明確にする
  • ブログの書き方をマスターする

【コンクルージョン(結論)】【ベネフィット(メリット)】

このポイント2点を正しく抑えることで、アナタも今日からブログで何を書くべきかがわかって(コンクルージョン)、ブログで稼いで行くことが出来ます。(ベネフィット)

【ベイビーステップ(始めの一歩)】

まずはジャンルを決定して、ネタ一覧から適当なネタでPREP法を用いて、ブログを書いてみましょう!

ちょっと長くなってしまいましたが、こんな感じです。実はこの記事の構成と、ほぼほぼ一緒なんです。

こんな長い記事もこの穴埋め文章法を用いれば、記事が書きやすくなります。

穴埋め文章法は、記事全体の構成を考えていく方法

ブログ書き方④:PPCの法則(中級者向け)

「画像:ALT設定・JPG圧縮」

かんすけ
かんすけ
PPCの法則?
アフィラ
アフィラ
詳しく解説するぞ!

PPCの法則とは、コピーライティングにおける文章テンプレートの一つです。

  • Promise ⇒ 約束
  • Proof ⇒ 証拠、証明
  • Call to Action ⇒ 行動の呼びかけ

この3つの頭文字をとったものがPPCの法則です。

PPCの法則は、コピーライティングにおける信頼を作り出すのに最適だったりします。

使い方はこんな感じ。

PPCの法則:例文

この記事を読めばアナタはブログで何を書けばいいか、もう悩む必要はなくなります。(約束)

実際、私は初心者ブロガーの時にこの記事に書いてある内容をマスターした結果、5年間続けられて、ブログで稼ぐ事が出来ています。(証拠、証明)

(画像等があれば画像を貼る)

詳しくはこちらの記事で、解説しています。>>リンク(行動の呼びかけ)

文章だけで実際に行動を起こしてもらうことは難しいことではありますが、しっかりと信用を獲得することで、結果は変わってきます。

この文章を見て、更にそれを示す画像やデータがあれば、より説得力は増しますよね!

コピーライティングでは信用が命!

ブログ書き方⑤:PASONAの法則(中級者向け)

「画像:ALT設定・JPG圧縮」

かんすけ
かんすけ
PASONAの法則
アフィラ
アフィラ
詳しく解説するぞ

PASONAの法則とは、セールスライティングにおける文章テンプレートの一つです。

以下の要素の構成で出来ています。

  • Problem【問題提起】
  • Affinity【共感や親近感や煽り】
  • Solution【解決策】
  • Offer【提案】
  • Narron【限定性、緊急性】
  • Action【行動喚起】

使い方はこんな感じ

PPCの法則:例文

1.Problem【問題提起】

「老犬には高タンパク質のドッグフードが最適」

これは本当に事実なんでしょうか?

2.Affinity【共感や親近感や煽り】

このまま愛犬に高タンパク質なドッグフードを与え続けると、わんちゃんの調子は悪化しますよ?

3.Solution【解決策】

色々リサーチした結果、「老犬には中タンパク質が最適」です。

4.Offer【提案】

タンパク質が高すぎると体や内臓の負担が大きくなってしまうんですよね。愛犬のことを考えるなら、中タンパクなドッグフードに切り替えましょう。

5.Narron【限定性、緊急性】

今すぐドッグフードを切り替えるなら、初回定期便が期間限定で半額中。

6.Action【行動喚起】

残りの期間も残り少ないので、今のうちに申し込んでおくことをオススメします

>>リンク

これがあらゆる業界のマーケティングに使われているPASONAの法則です。

心理学のテクニックが活用されている構成で、読者の行動するまでを、スムーズに導いてくれます。

物を売るならPASONAをマスターせよ。ただし難易度は高め。

ブログ書き方⑥:自分だけのテンプレートを用意する

「画像:ALT設定・JPG圧縮」

かんすけ
かんすけ
自分だけのテンプレートって?
アフィラ
アフィラ
WordPress上で使える記事テンプレートの事だ

記事を書くスピードをあげるなら、文章テンプレートを活用するだけでなく、自分のテンプレートを用意しよう。

現にこのブログでもテンプレートを、活用しています。

導入文 〜 本文 〜 まとめ

までの流れを下書きとして置いておき、それをコピーして使い回せるようにしています。

 

装飾のテンプレートも下書きとして置いておくと、コピペで使い回せる。

ブログに何書く?最初の記事の書き方を知らないのはヤバイまとめ

「まとめ画像:ALT設定・JPG圧縮」

かんすけ
かんすけ
まずはブログの方向性を決めてKWを決めて書いてみるよ!
アフィラ
アフィラ
もうこれでブログで何を書くか困らないな

本記事では、ブログに何を書けばいいかということを解説してきました。

どうすればブログに何を書くか困らなくなるか
  1. ブログの方向性を決める
  2. ブログの書き方テンプレートを勉強する
  3. 自分だけのテンプレートを作る

読者はアナタの書きたい事が見たいのではありません。悩みを解決する文章、わかり易い文章を心がけましょう!

今すぐできる具体的TODO

「画像:ALT設定・JPG圧縮」
アフィラ
アフィラ
この記事を読んで今すぐできることだぞ!
具体的TODO
  1. ブログのジャンルを決める
  2. ネタ一覧からKWを探す
  3. PREP法で記事を書いてみる

参考になるブログネタの一覧は、[ブログネタの具体例185個一覧まとめ]の記事にまとめてあります。

困った時はこのブログネタを見るだけでもなにかインスピレーションを貰えるかも!

アフィラの小言

「画像:ALT設定・JPG圧縮」
アフィラ
アフィラ
 〇〇〇〇 

「アフィラが追伸部分を書きます。」

 

≫関連:作業ロケット内部リンク

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です