完成

ブログ開設にかかる費用は〇〇円です。【安く開設する裏技アリ】

かんすけ
かんすけ
ブログを始めたいんだけど有料・無料どっちがいいのかな 
アフィラ
アフィラ
確かに始める前は悩むよな。
かんすけ
かんすけ
よし。とりあえず無料で始めて後から有料にするか。
アフィラ
アフィラ
喝ぁーっ! ブログを運営するなら有料ブログ一択だ!

こんな悩みをもったあなた向けの記事

悩み
悩み
ブログって、何にどれくらいの費用がかかるの?
悩み
悩み
一番安く開設する方法は?
悩み
悩み
無料ブログじゃだめなの?

こんな悩みを解決する記事です!

本記事の内容
  1. 無料ブログをオススメしない理由
  2. ブログ開設にかかる費用はズバリ〇〇円!
  3. ブログを一番安く開設する裏技
  4. ブログ開設費用を回収する方法3選

本記事では「ブログを開設するのにどれくらいの費用がかかるのか?」の疑問に答えていきます。

読み終えれば、ブログの開設費用が分かり、そして一番安く開設する方法がわかるようになります。

 

実際に5年間ブログを運用し続けている私が、ブログの運営費用について徹底的に解説していきますね。

【 執筆者紹介 】
・アフィラ@5年目ブロガー
・ブログ飯で独立したフリーランサー
Twitterフォロワー数:30,000名以上

アフィラ
アフィラ
ブログの始め方を知りたい人は別で記事を書いてるぞ!

ブログの開設方法を簡単に知りたい方は、[ブログ始め方を初心者向けにおすすめ5STEPで解説]で解説しているのでそちらを先にどうぞ!

 

アフィラ
アフィラ
この記事を読んでくれた人の感想だ

<記事を読んでくれた方の感想を追加する予定です。>

ブログ開設は無料・有料どちらがいいのか?【稼ぐなら有料ブログ一択】

「画像:ALT設定・JPG圧縮」

かんすけ
かんすけ
ブログを開設する方法は有料、無料があるって聞いたんだけどどっちがいいの?
アフィラ
アフィラ
有料ブログ一択だ!

いざブログを始めようとして、最初に無料ブログからやってみればいいか。と考える人がいますが、それは大きな間違い。

私も最初はその間違いを犯しそうでした…!

稼ぎたいと思っている初心者こそ、有料ブログで始めるべきなんです。

断言します。無料ブログでは稼げません。

ブログで稼ぎたいと考えているなら有料一択

有料ブログ、無料ブログの違いとは

「画像:ALT設定・JPG圧縮」

かんすけ
かんすけ
そもそも有料・無料の違いってなんなの?
アフィラ
アフィラ
くわしく解説していくぞ!

有料ブログと無料ブログの違いは「自由度」があるかないかです。

違いはこうです。

無料ブログ 有料ブログ
広告 勝手に表示 なし
容量制限 あり なし
ドメイン 共有ドメイン 独自ドメイン
独自性 低い 高い
資産性 低い 高い

 

無料ブログをわかりやすく例えるのであれば、モールのテナント店舗。

イオンにお店を出すとして、

  • 場所が決められていて、
  • お店のレイアウトも決められていて、
  • 更に店の前には自分の店舗とは関係ない商品の看板が置かれている

こんなイメージです。

 

一方、有料ブログは完全に個人の土地、自分で考えた建物で運営するイメージですね。

無料ブログは自由度が皆無。

無料ブログはオススメしない

「画像:ALT設定・JPG圧縮」

かんすけ
かんすけ
お金かからないから良さそうって思ったけど…
アフィラ
アフィラ
趣味程度なら良いぞ

結論、無料ブログはオススメしません。

なぜなら、無料ブログは稼げないからです。

ブログで稼ぐ方法は沢山ありますが、主流な稼ぎ方としては以下の2つ。

  • GoogleAdsense(広告バナー等)
  • アフィリエイト案件の紹介

どちらも無料ブログでは出来ない。または制限されていることが多いんですよね。

もちろん無料ブログから有料ブログへの移行が、出来ないわけではないです。

でも、無料ブログから始めたばかりに、挫折してきた人も沢山見てきました。

自由度、収益化の方法、この2点から言って無料ブログを選択することは、まずありえません。

無料ブログは選択肢に入らない

ブログ開設にかかる費用は〇〇円【初期費用はかなり安い】

「画像:ALT設定・JPG圧縮」

かんすけ
かんすけ
結局いくらかかるの?
アフィラ
アフィラ
大体これくらいだな。

ブログ開設にかかる費用は最安で年間13,200円(税込)です。
※ XSERVER X10プランを12ヶ月で契約する前提です

高いな…と思いましたか?

ですが、よく考えてみてください。月一回のランチを我慢するだけで、有料ブログの運営が可能なんです。

これから稼ぐ額に比べたら微々たるもの。

月一回のランチを我慢するだけ有料ブログの運営が可能。

ブログ運営費用は〇〇円。5年目ブロガーのリアルな運営費用

「画像:ALT設定・JPG圧縮」

かんすけ
かんすけ
それ以外にもかかってるお金とかってあるの?
アフィラ
アフィラ
詳しく解説するぞ

5年目ブロガーの私の最低運営費用は年間27,920円です。

でも月額に換算すると2,326円、日割りにすると76円です。2年目以降は35円。

私は年間にそれ以上の収益がありますので、ブログの運営費用については気にしたことはないですね。ぶっちゃけかなりコストは低め。

費用の内訳はこんな感じ。

ドメイン費用 ¥760(税込)/年
レンタルサーバー費用 ¥13,200(税込)/年
WordPress費用 ¥0
WordPressテーマ費用 ¥14,800(税込)/ 買い切り

日割りで35円ですからね。3日に一回の缶コーヒーを我慢するだけ。

5年目ブロガーの運営費用は日割りで35円

①ドメイン費用

「画像:ALT設定・JPG圧縮」

かんすけ
かんすけ
ドメイン費用について知りたい
アフィラ
アフィラ
ドメイン費用について詳しく解説するぞ

ドメイン費用は年間1,000~3,000円くらいです。

ドメインとはWikipediaではこのように説明されています。

ドメイン名(ドメインめい、domain name)は、IPネットワークにおいて、個々のコンピュータを識別し、接続先を指定するために使用される名称の一部。多くの場合、ドメイン名は複数のホストを擁するドメインの名称か、あるいはドメイン名それ自身がホスト名であり、URLの一部を構成している。インターネットにおいては、世界中で絶対に重複しないようにするため、ICANNにより一元管理されており、Domain Name Systemにより、ドメイン名を含むホスト名とIPアドレスとの変換が実行されている。

引用:Wikipedia

難しいですが、簡単に言うとドメインとはネット上の住所のこと。深く覚える必要は無いです。

ブログを開設するには、まず住所を取得する必要があります。

 

ドメインを取得するためのサービスは、沢山存在します。

その中でも、主要なドメイン取得サービスの比較表を作ってみました。

とはいっても、ドメインは取得したい名称で価格が変わります。

そこで今回は当ブログのドメインである「afila0.com」の「.org」版を、取得する想定で作ってみました。

サービス名 料金:年間 特徴
お名前.com ¥1,360 サーバー同時申し込みで永久無料
ムームードメイン ¥1,199 jpドメインが国内最安値
VALUE-DOMAIN ¥1,160 サポート多めの独自サービスあり
Star Domain ¥1,380 年額¥30~からのドメインもある
Xdomain ¥1,518 レンタルサーバーと同時申し込みで永久無料
FC2ドメイン ¥1,340 更新費用が安い

 

個人的にはやはりXdomainを推します。

国内シェアNo.1のエックスサーバーと同時契約で永久無料は熱い。ランニングコストは0円ですからね(笑)

エックスサーバー契約+ドメイン契約で0円運用!

②サーバー費用

「画像:ALT設定・JPG圧縮」

かんすけ
かんすけ
サーバー費用について知りたい
アフィラ
アフィラ
サーバー費用について詳しく解説するぞ

サーバー費用は、年間5,000~15,000円くらいです。

レンタルサーバーは、Wikiではこの様に解説されていますね。

ホスティングサーバ(レンタルサーバ、共用サーバとも)とは、複数のユーザーが利用するサーバのことで、WebサイトやWebアプリケーションをインターネットで一般公開するために使われる。ホスティングサービス(サーバホスティングとも)とはサーバの利用者自身でサーバの運営・管理をしなくてもいいように、有料または無料でサーバ機のHDDの記憶スペースや情報処理機能などを利用させるサービスを言う。

引用:Wikipedia

難しいですが、ブログを開設するために必要な土地だと思えばOK。これがないとブログを公開する事はできません。

 

ドメインを取得するサービスも結構数があり、厳選して紹介しましたが、レンタルサーバーのサービスは軽く100を超えます(笑)

その中でも、厳選した5社のレンタルサーバーサービスの価格を、軽く紹介しますね。

サービス名 料金(税込)(月額) 特徴
エックスサーバー ¥1,100 ※X10プランで12ヶ月契約 国内No.1シェア+サーバー速度No.1
ロリポップ ¥500~ ※スタンダードプランで12ヶ月契約 激安。国内シェアを急速拡大中
mixHost ¥980~ ※スタンダードプランで12ヶ月契約 18禁なサイトも運営可能
さくらレンタルサーバー ¥524~ ※スタンダードプランで12ヶ月契約 お同じ料金帯のサービスよりスペックが高め
お名前.com ¥980~ ※RSプランで12ヶ月契約 ドメインの管理が簡単で無料

正直安い所はスペックが低い。エックスサーバーのスペックまであげると大体どのサービスのプランも同じ1,000円くらいになります。

その点エックスサーバーとお名前.comは、ドメイン管理が一元化できちゃうので、コスパ的にも優秀ですね。

私がもしブログを最初から始めるなら、エックスサーバー一択ですね。

サーバー費用は年間5,000~15,000円くらい

③WordPress費用

「画像:ALT設定・JPG圧縮」

かんすけ
かんすけ
有料ブログってWordPressを使うんでしょ?
アフィラ
アフィラ
詳しく解説するぞ

WordPressの費用は0円です。

WordPress(ワードプレス)はCMSと言うシステムの内の一つです。

コンテンツ管理システム(英: content management system, CMS)は、ウェブコンテンツを構成するテキストや画像などのデジタルコンテンツを統合・体系的に管理し、配信など必要な処理を行うシステムの総称。2005年頃より一般的に普及したといわれる。コンテンツマネージメントシステムとも呼ばれる。

引用:Wikipedia

難しいのでブログ運営を簡単にしてくれるシステム。と覚えておきましょう。

ブログを開設するにあたって、ドメインを取得してレンタルサーバーを契約する所までは一緒です。

ですが、実はWordPress以外のCMSってたくさんあるんです。

  • Ameba Ownd
  • Wix
  • Shopify
  • Squarespace
  • Baser CMS

数を上げればキリがない。

でも、気にしなくていいです。CMSと言うものがあって、その内の一つがWordPress。くらいに覚えておきましょう。

ブログやるならWordPress一択ですから。

ワードプレスはオープンソースなCMSなので0円!

④WordPressテーマ費用

「画像:ALT設定・JPG圧縮」

かんすけ
かんすけ
WordPressってお金かからないんじゃないの?
アフィラ
アフィラ
お金をかけることも出来る!

WordPressテーマ費用は0円、もしくは、買い切りで10,000 ~ 20,000円くらいです。

WordPressテーマとは、サイトの設定やデザインを、簡単に調整出来るテンプレートの集合体です。

記事の書きやすさ、サイトデザインの調整しやすさ、その他サイトの設定のしやすさはすべてテーマに依存します。

↓書くリンク先ブログはこれでいいかチェックをお願いします

テーマ名 価格 特徴 参考ブログ
Cocoon ¥0 最強無料テーマ ガオのノート
JIN ¥14,800(税込) ブロガーにおすすめ 当ブログ
WING(AFFINGER5) ¥14,800(税込) アフィリエイト向き Tsuzuki BLog
STORK ¥11,000(税込) ハイレベルブログデザイン koroblog
SANGO ¥11,000(税込) かわいいブログにおすすめ サルワカ
SWELL ¥17,600(税込) 人気急上昇中 321web

 

どのテーマにもそれぞれ特徴があるので、気に入った見た目で選ぶのが一番良いです。

テーマにはお金をかけたほうがよい。無料でも可能。

ワンランク上のブログ運営に必要なツール費用も解説

「画像:ALT設定・JPG圧縮」

かんすけ
かんすけ
ブログ運営をサポートするようなツールとかって高いの?
アフィラ
アフィラ
それなりに値段はするぞ

ワンランク上のブログ運営に必要なツール費用について、解説していきますね。

ブログを開設するだけなら、先程も言ったように最安で、12,000円での運用が可能。

ですが、ブログで稼ぐなら必須級のツールがありますので、それを紹介していきますね。

ブログ運営ツール4選
  1. ランキングチェックツール
  2. KW選定ツール
  3. 画像サイト
  4. 画像編集ツール

ブログ運営を楽にしてくれるツールがあるぞ

①ランキングチェックツール

「画像:ALT設定・JPG圧縮」

かんすけ
かんすけ
ランキングチェックツールって?
アフィラ
アフィラ
Googleで検索した時の順位をチェックしてくれるツールだ

「ランキングチェックツール」、実はこれブログ運営に必須級のツールなんです。

自分のブログ記事の検索順位をチェックすることが出来て、自分のブログが正しい方向に向かっているか、チェックすることが出来ます。

ランキングチェックツールは有名なものは以下の2つ。

ランキングチェックツール
  1. GRC
  2. RankTracker

もちろん、それぞれに特徴があるのですが、パソコンのOSによって選択肢がどちらかに分かれてしまいます。

Windowsを使っているならどちらか選択することが出来ますし。

Macを使っているならRankTrackerをオススメします。というかMacではGRCを満足に使えません。

料金の比較はこんな感じ。

サービス(プラン) 料金:月額(税込) キーワード登録数
GRC(ベーシック) ¥375 500まで
GRC(アルティメット) ¥1,875 無制限
RankTracker(プロフェッショナル) ¥1,124 無制限

RankTrackerの方はプランが2つしかないので、GRCの最安プランとGRCの最高プランとの比較表になります。

最初はGRCのベーシックを導入するだけでも全然いいです。あとからプランを上げればいいですしね。

正直、ランキングチェックはブログ運営が3ヶ月経つまで導入の必要性はありません。

順位が安定しない最初の3ヶ月は見る意味がありませんから!

[GRC]について詳しくは、[GRCを3年使った私が本気レビュー]で解説しています。

ランキングチェックツールは必須だけど導入は3ヶ月経過してからでOK!

②キーワード選定ツール

「画像:ALT設定・JPG圧縮」

かんすけ
かんすけ
キーワード選定ツール?
アフィラ
アフィラ
検索ボリュームをチェックするためのツールのことだ!

ブログを運営していく上で必要なキーワード選定。記事を書く際に必要不可欠な作業です。

そのキーワード選定作業を楽にしてくれるツールが存在します。以下の2つ。

[キーワード選定]について詳しくは、[アフィリエイトキーワードの選び方3ステップ]で解説しています。

そのキーワードの検索ボリュームを確認できるツールです。どちらも無料で使う事ができますが、無料版は制限があります。

サービス名 料金:月額(税込) ボリューム数(無料枠) 検索数(無料)
ウーバーサジェスト ¥2,999 詳細な数字が確認できる 1日5回まで
キーワードプランナー ¥300~?(不定) 10,100,1000と詳細な数字が確認できない 無制限

無料枠ですと、それぞれ制限がかかっている事が違います。

ウーバーサジェストは検索数に、キーワードプランナーはボリューム数にそれぞれ制限がかかっています。

キーワードプランナーはGoogleに広告を出すことで、詳細な数値が確認出来るようになるのですが、値段が不定。

1000円使ったのに詳細な数値が確認できない!300円で行けた!などのケースがあるようです。

素直にウーバーサジェストを使うことをオススメします。

投資するならUberSuggestに!

③画像サイト

「画像:ALT設定・JPG圧縮」

かんすけ
かんすけ
なんで画像サイト?
アフィラ
アフィラ
良質な記事は挿入されている画像も良いぞ!

画像サイトはブログ記事をアイキャッチ(サムネイル)や、記事内に挿入する画像のクオリティをあげることが出来ます。

良質な画像はそれだけで魅力的な言葉20個と同様の効果がある。と言われていますからね。画像にはなるべくお金をかけたい所。

しかし、最初からお金をかけなくてもいい所であるのも事実です。お財布と相談して決めましょう。

[フリー画像サイト]について詳しくは、[ブログ用のフリー素材おすすめサイト20選]で解説しています。

これらが有名な有料の画像サイトですね。

それでは詳しく料金を見ていきましょう。

サービス名 料金(月額) 内容 特徴
Shutterstock ¥6,000 月に画像10点まで 質超高い。金額も超高い。
PIXTA ¥6,380 月に画像10点まで Shutterstockに比べて日本人画像多め。
freepik ¥900 無制限DL可能 写真もあるがイラスト素材が多い。
Adobe Stock ¥3,480 月に画像10点まで 質超高い。金額は安め。

freepikだけイラスト素材系なので、ちょっと毛色が違いますが、安くてかなりオススメ。

写真にこだわりたい人はShutterstock / PIXTA / Adobe Stockの中から選ぶのをオススメします。

長期運営には必須級の画像サイト

④画像編集ツール

「画像:ALT設定・JPG圧縮」

かんすけ
かんすけ
画像を編集する必要なんてあるの?
アフィラ
アフィラ
見出しや挿入画像は編集必須だぞ

画像編集ツール。これもまたブログを運営していくのに必須級のツールです。

こちらも画像サイトと同様に最初からお金をかけなくていい所ではあります。

画像編集ツール
  1. Canva(無料)
  2. Adobe(有料)

無料であればCanva。有料であればAdobeCCをオススメ。

Canvaはブラウザ上で手軽に画像編集が出来るWebサービスでブロガーの多くがコレを活用しています。

ワンランク上のブロガーになるとAdobe PhotoshopやAdobe Illustrator等を活用している人も多くなります。

特にPhotoshopやIllustratorはAdobe Stockとの相性も良いので、Adobe Stockを使うなら画像編集ソフトもAdobe製品を使うことをオススメします。

サービス名 料金(月額) 特徴
Canva ¥1,000 手軽に無料でも使える。
AdobeCC ¥5,680 編集技術は求められる。

Canvaは非常に優秀です。編集ソフト、画像サイト、イラスト素材サイトが全て一緒になっている感じ。

最初は無料で始めて画像はフリーサイトで探す方法がオススメ。

慣れてきたらCanvaとフリーサイトを行き来するのが面倒になるはずなので、そのタイミングで有料にするのが吉。

とりあえずCanvaの無料枠で運用を開始しよう

ブログを一番安く開設する裏技とは?

「画像:ALT設定・JPG圧縮」

かんすけ
かんすけ
結局なににどれくらいお金をかけたらいいの?
アフィラ
アフィラ
パターンを3つ紹介するぞ

ブログを一番安く開設する方法と合わせて3パターンの開設パターンを紹介していきますね。

ブログ開設費用【松竹梅】
  1. 一番安く開設したい:梅バージョン
  2. ちょっとお金をかけてもいいかな:竹バージョン
  3. 金に糸目はつけない!:松バージョン

松バージョン > 竹バージョン > 梅バージョンの松竹梅方式で開設方法を紹介!

一番安いのは梅バージョン

ブログ開設にかかる費用|梅バージョン

「画像:ALT設定・JPG圧縮」

かんすけ
かんすけ
一番安い方法は?
アフィラ
アフィラ
梅バージョンをおすすめだ!

ブログ開設にかかる費用【梅バージョン】

開設方法
  1. XSERVER
  2. WordPressの無料テーマ
  3. GRC or RankTracker無料
  4. UberSuggest無料
  5. 画像フリーサイト
  6. Canva無料
XSERVER 13,200円
合計 年間:13,200円 日割り:35円

これが一番安く、現時点で年間13,200円で開設が可能です。日割りで35円ですからね。

お金にあんまり余裕がないという人はとにかくこれで始めて見るのをオススメ。

3日に1回の缶コーヒーを我慢!

ブログ開設にかかる費用|竹バージョン

「画像:ALT設定・JPG圧縮」

かんすけ
かんすけ
ちょっとお金をかけてもいいかなーって思ってる
アフィラ
アフィラ
それなら竹バージョンをオススメする

ブログ開設にかかる費用【竹バージョン】

開設方法
  1. XSERVER
  2. WordPressの有料テーマ
  3. GRC or RankTracker無料
  4. UberSuggest無料
  5. Canva有料
XSERVER 13,200円
WordPress有料テーマ 14,800円(JIN想定)(買い切り)
Canva 1,000円
合計 初年度:29,000円 初年度日割り:79円

ちょっとお金をかけてもいいかなという人は最低費用にプラスしてWordPressの有料テーマとCanvaに課金するのがオススメ。

有料テーマとCanvaに課金することで記事にクオリティを上げること事が出来ますね。

ちょっとお金をかけてもいい人向けの竹バージョン

ブログ開設にかかる費用|松バージョン

「画像:ALT設定・JPG圧縮」

かんすけ
かんすけ
お金に糸目はつけないよ?
アフィラ
アフィラ
それならフルバージョンだ!

ブログ開設にかかる費用【松バージョン】

開設方法
  1. XSERVER
  2. WordPressの有料テーマ
  3. GRC or RankTracker有料
  4. UberSuggest有料
  5. Canva有料
XSERVER 13,200円
WordPress有料テーマ 14,800円(JIN想定)(買い切り)
GRC 22,500円(アルティメットプラン)
UberSuggest 35,988円
Canva 1,000円
合計 初年度:87,488円 初年度日割り:239円

お金に糸目をつけないという人は全て買ってしまいましょう。自己投資で自分を追い込むという方法もありますしね。

金額は大きく見えますが日割りにして一日辺り239円です。日々の買い物でちょっと節約を意識すればプラマイ0!

松バージョンで最初からアクセル全開!

ブログ開設費用を回収する3つの方法

「画像:ALT設定・JPG圧縮」

かんすけ
かんすけ
費用を簡単に回収したい…
アフィラ
アフィラ
簡単にはとはいかないけど回収する方法はこれだ

ブログ開設費用を回収する3つの方法を紹介します。

ブログ開設費用を回収する3つの方法
  1. GoogleAdsense
  2. アフィリエイト
  3. セルフバック

これらがブログでブログ開設費用を回収する主な方法になります。

GoogleAdsenseとアフィリエイトについては時間がかかりますが、そもそもブログで稼ぐにはこの2パターンを極める必要あり。

簡単に回収する方法は、ASPのセルフバックを活用するのがオススメ。簡単に3~5万くらいは回収出来ます。

見出し内の1メッセージ

費用回収方法①:GoogleAdsense

「画像:ALT設定・JPG圧縮」

かんすけ
かんすけ
GoogleAdsenseで回収?
アフィラ
アフィラ
自分のブログに広告を表示して回収!

費用回収方法として挙げられるのが「GoogleAdsense」を使って回収する方法。

Google AdSense(グーグルアドセンス)は、Googleの提供しているコンテンツ連動型広告配信サービス。

引用:Wikipedia

自分のブログに広告を表示させることで、広告主からお金をもらうという仕組みです。

価格に変動はあるが、1PV辺り、1クリック辺りそれぞれ金額が発生します。

ただし、GoogleAdsenseだけで稼ごうとする場合、大量のPVが必要になるので初心者にはあまりオススメ出来ないですね。

GoogleAdsenseで費用を回収するには大量のPVが必要!

費用回収方法②:アフィリエイト

「画像:ALT設定・JPG圧縮」

かんすけ
かんすけ
アフィリエイトで回収?
アフィラ
アフィラ
ASPに登録して自分のブログで商品を紹介!

次の費用回収方法として挙げられるのが「アフィリエイト案件」を使って回収する方法。

ASPと呼ばれる広告代理店に登録して、広告主の商品を自分のブログで紹介。その商品が売れたら報酬が入る仕組み。

ブログで稼いでいるほとんどの人がこの仕組みを活用しています。

↓こちらアフィさんのアフィリエイトリンクをお願いします!

定番のオススメASP6選
  1. A8.net
  2. もしもアフィリエイト
  3. バリューコマース
  4. afb(アフィb)
  5. アクセストレード

これらのサイトに登録することで自分のブログで商品を紹介することが出来るようになります。

稼ぐ為には必須のアフィリエイト案件紹介!

費用回収方法③:セルフバック

「画像:ALT設定・JPG圧縮」

かんすけ
かんすけ
セルフバック?
アフィラ
アフィラ
自己アフィリエイトというやつだな

セルフバックとは自ら購入や申込みをおこなうことで、成果報酬を得ることができるサービスのこと。

日常生活でも使える商品等も売っているので、ASP経由で購入すれば、あっという間に最低解説費用の13,200円なんて回収できますね。

これを続けて、浮いたお金で竹バージョン、松バージョンに運営ツールを、バージョンアップするのもアリ。

まずはすぐに出来るセルフバックがオススメ!

ブログ開設にかかる費用は〇〇円まとめ【ぶっちゃけ安い】

「まとめ画像:ALT設定・JPG圧縮」

かんすけ
かんすけ
よーし。まずは一番安い方法で解説してみるよ!
アフィラ
アフィラ
その意気だ!一緒に頑張って稼ごうな!

本記事では、ブログの開設にかかる費用について解説してきました。

重要なポイントをおさらいすると下記のとおりです。

ブログの開設にかかる費用
  1. 無料ブログはダメ。有料ブログ一択。
  2. ブログ開設にかかる最低費用は13,200円
  3. 回収はセルフバックですぐに出来る

無料でも出来るがなかなか稼ぐ事ができない。多少なりともお金をかけて稼げるまでの時間を短縮しよう!

これから稼ぐ額に比べたらこんな初期費用なんて微々たるもの。

厳しい事を言うようですが、これくらい投資出来ないなら稼ぐことなんて出来ません。

だって日割り35円ですよ・・・?

今すぐできる具体的TODO

「画像:ALT設定・JPG圧縮」
アフィラ
アフィラ
この記事を読んで今すぐできることだぞ!
具体的TODO
  1. XSERVERでサーバーを契約してドメインを取得する
  2. WordPressで無料テーマを使ってブログを開設
  3. ASPに登録してセルフバックで費用回収

エックスサーバーでブログを開設する方法は、[ブログ始め方を初心者向けにおすすめ5STEPで解説]の記事にまとめてあります。

今すぐブログを開設したい方はこの記事を見ながらすぐにブログの開設が出来ますよ!

アフィラの小言

「画像:ALT設定・JPG圧縮」
アフィラ
アフィラ
 〇〇〇〇 

「アフィラが追伸部分を書きます。」

 

≫関連:作業ロケット内部リンク

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です